フリーキーワードで検索できます

楽天ウェブサービスセンター

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています「広告について」

楽天ふるさと納税 ふるなび さとふる
auPAYふるさと納税icon ふるさとプレミアム
ふるさと本舗 さのちょく【泉佐野市】

福沢諭吉変貌する肖像 文明の先導者から文化人の象徴へ/小川原

福沢諭吉変貌する肖像 文明の先導者から文化人の象徴へ/小川原正道【1000円以上送料無料】
福沢諭吉変貌する肖像 文明の先導者から文化人の象徴へ/小川原

ちくま新書 1745
bookfan 2号店 楽天市場店 金額 1,034円
楽天市場

名産地 名産品 おすすめ 情報 楽天ふるさと納税もどうぞ

著者小川原正道(著)出版社筑摩書房発売日2023年08月ISBN9784480075765ページ数280Pキーワードふくざわゆきちへんぼうするしようぞうぶんめいの フクザワユキチヘンボウスルシヨウゾウブンメイノ おがわら まさみち オガワラ マサミチ9784480075765内容紹介福沢の思想は毀誉褒貶にさらされてきた。その世論の動向を見ていけば日本近現代史が見えてくる。福沢評価の変遷の系譜をたどり、福沢の実像を浮かび上がらせる。 福沢の思想は毀誉褒貶にさらされてきた。それは福沢の議論の変化というよりも、福沢をとりまく世論の側の変化によるものといえる。福沢を評価した徳富蘇峰は、晩年には福沢が日本の伝統的な良風美俗を破壊したと罵倒。戦後は丸山眞男から原則ある実学思想家として賞賛されるも、朝鮮蔑視の脱亜論者として批判もされ、他方で一九八〇年代半ば以降は一万円札の肖像となり、文化人の象徴となった。福沢評価の変遷をたどり、その過程を詳細に考察。福沢の実像を浮かび上がらせる。※本データはこの商品が発売された時点の情報です。目次序章 福沢を論じた知識人たち/第1章 存命期の論争—学者職分論から修身

名産地 名産品 おすすめ 楽天市場 楽天ふるさと納税もどうぞ

楽天市場口コミ 0件 楽天市場でみる

リストに戻る

ふるさと納税サイトの人気ランキングがおすすめです


楽天ふるさと納税 ふるなび さとふる
auPAYふるさと納税icon ふるさとプレミアム
ふるさと本舗 さのちょく【泉佐野市】

au PAY ふるさと納税