フリーキーワードで検索できます

楽天ウェブサービスセンター

このサイトはアフィリエイト広告を利用しています「広告について」

楽天ふるさと納税 ふるなび さとふる
auPAYふるさと納税icon ふるさとプレミアム
ふるさと本舗 さのちょく【泉佐野市】

和泉古典叢書12 紫式部日記 [ 笹川 博司 ]

和泉古典叢書12 紫式部日記 [ 笹川 博司 ]
和泉古典叢書12 紫式部日記 [ 笹川 博司 ]

【楽天ブックスならいつでも送料無料】
楽天ブックス 金額 8,250円
おすすめ

名産地 名産品 おすすめ 情報 ふるさと納税もどうぞ

笹川 博司 和泉書院ムラサキシキブニッキ ササガワ ヒロジ 発行年月:2021年07月30日 予約締切日:2021年07月13日 ページ数:314p サイズ:全集・双書 ISBN:9784757610040 笹川博司(ササガワヒロジ) 1955年大阪府茨木市に生まれる。京都府立大学文学部卒業。大阪教育大学大学院修了。博士(文学)九州大学。元大阪大谷大学・大学院文学研究科教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 秋のけはひ入たつままに…(寛弘五年)/まだ夜ぶかきほどの月、さしくもり/わた殿の戸ぐちのつぼねに見いだせば/しめやかなる夕ぐれに/はりまのかみ、碁のまけわざしける日/八月廿余日の程よりは/廿六日、御たき物あはせはてて/九日、菊のわたを/十日の、まだほのぼのとするに/十一日のあかつきに〔ほか〕 萩谷朴『紫式部日記全注釈』から半世紀の研究成果も盛り込み、黒川本(宮内庁書陵部蔵)の精密な翻刻に本文異同等の頭注を掲げ、用例や根拠となる資料が示された詳細な補注を施し、系図・附図・年表・語彙索引を付す。『紫式部日記』研究の現在と課題を提示。 本 人文・思想・社会 文

名産地 名産品 おすすめ 詳しく ふるさと納税もどうぞ

おすすめ 0件 楽天市場へ

リストに戻る

ふるさと納税サイトの人気ランキングがおすすめです


楽天ふるさと納税 ふるなび さとふる
auPAYふるさと納税icon ふるさとプレミアム
ふるさと本舗 さのちょく【泉佐野市】

au PAY ふるさと納税